信じるとは闇雲に信じるのでなく何か根拠があって信じているはずなのだ。だから信じている事柄は科学者が科学を正しいと見なすのと同じように当人の中では当然のことのように正しい。でも、端から見るとその正しさを理解できないからトンデモとか疑似科学とか言われる。でも当人の中では充分に科学的なのであって、だから科学的でないものを科学的でないと注意するべきではない。それを「科学的ではない」と言われるとでは「科学的」とはどういう意味なのか、それは科学と言う体系の内部で説明できることだという誤解を与えかねない。そして、科学者は科学を信仰しているのだと言われかねない事態になってしまう。