2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

はてな匿名ダイアリーとブログのちがい まとめ

匿名日記 メリット 読者による暗黙の拘束性がない 弱小ブロガーにとっては注目を集めやすい場となる デメリット 面白い記事を発見しても同じ書き手の記事を追えない 悪く言えば玉砕混合。よく言えば色々な人の記事を満遍なく読める ブログ メリット 固定客が…

アイデデンティ

親がアイデデンティアイデデンティ煩い。 アイデンティティのことかとも思ったが、どう考えてもその言葉が使われる文脈じゃない。 検索してみても、十数件しかヒットしない。誤記かも知れないが。。

増田に自我はない

増田に自我はない複数の意志が共存していると聞くが、たまに、友達がないという。そういう君の言葉の意味がわからなくて。ぼくはこわれた。友達なら此処に居る。それとも、ぼくのことなんて友達じゃないとでも思ってたのかい。増田に自我はないだからぼくを…

はてな匿名ダイアリ雑感。

なぜぼくが匿名ダイアリーに抵抗を覚えるかというと、彼らは匿名のフリして完全に匿名でないからであり、文体からキャラが染み出してるからであり、万が一自分があの場所に書き込んだときに、自分であることがバレるのが強烈に怖いからである。 それから、あ…

匿名は怖いと匿名日記で書こうと思った。

でもこんなこと感じてるの自分くらいなんだろうなぁ、ていう絶望がある。google:"匿名は怖い"パーソナライズ "匿名は怖い" の検索結果のうち 日本語のページ 約 11 件中 1 - 10 件目

匿名(はてな匿名ダイアリー)で書くモチベーションって

自分のイメージを壊したくない。 目立つところで書いてブクマされたい(http://anond.hatelabo.jp/20061126224035)。 個人を特定できる場所で下らないエントリーを書いて評価を落としたくない。 基本的に、書く内容と自分との解離がある こんなところでしょう…

矢幡は読んだことない気がするけど根本とごっちゃになっちゃってなぜかいい印象じゃない。

ただ、気になってはいるんだ。

増田はキャラが出て面白い。

しかしblog巡回飽きてきた。

希少本ほど欲しくなる

火のない処に煙はたたぬ

p:火がある q:煙がたつ。 1.p→q 2.¬p→¬q 1が真だとしたら2の命題は真なんでしょうか偽なのでしょうか。 伝統的な論理学に従うなら「真とは限らない」ってなるんでしょうけど。

発見されやすい=良記事なんですか?><

セルクマが問題視される背景にはつねにセルクマ→注目エントリ入りを促しやすい・あるいは注目エントリ入りしてしまう→注目エントリのS/N比が下がるという懸念 があるからで、つまりは http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20061205/p1 そう考えるひとはブクマ…

ミクロ経済学で「お金への執着」は如何様に説明されるのであろうか。

だれか教えて教えてキボンヌ。 先ず制約条件下における効用最大化問題を考えよう。制約条件とは主に予算制約のことであるが、場合によっちゃ食費など予め消費量が決まってるものも制約条件(自信ない)。経済学的に考えるならお金を使えば使うほど効用は上が…

セルクマが社会的にタブーとされている理由

最近は「自分のエントリーは自分では客観的に評価できないから」だと考えている。ソーシャルブックマークというものは、人様からの客観的な評価によって無数にあるエントリーに甲乙を付けるべきものであって、そういう空気の中でセルクマはタブーとされてい…